グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  診療案内 >  矯正歯科

矯正歯科



 機能性を重視した矯正治療は一生涯歯を健康に保つ近道です

矯正歯科は歯並びを綺麗に整え、審美性だけを追求する治療だと思っている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、矯正治療は審美性だけのための治療では決してありません。

矯正歯科は、歯並びと咬み合わせのバランスを整え機能性の高い口腔内に導く目的もあります。歯並びが悪いと、食べカスが溜まりやすかったり、歯磨きがしずらいなどの問題があり虫歯へのリスクが高まります。
また咬み合わせが悪いと歯や歯茎に負担がかかり、歯周病を引き起こす原因にもなりかねません。
そのため、メンテナンスしやすくいつまでも快適な口内環境を保つためにも矯正治療は必要となってくるのです。
そのため北米の多くの国では、19歳までの矯正歯科治療は全額公費負担で、スウェーデンでは学童の約30%がその恩恵を受けています。虫歯防止の進んだ国では、むしろ矯正歯科が小児歯科では最も一般的な治療になっています。

当院では皆様に不正咬合について正しい知識を伝え、矯正歯科分野に関係する総合歯科治療を行うことは一段と質の高い歯科医療を行うことにつながると考えております。


矯正治療の目的

自分の歯で一生涯食べられる為に、歯科医はその一端を担っています。
長期に亘る歯数や咀嚼機能の維持は、全身の健康の維持、QOLの向上につながります。
1)虫歯や歯周病等の歯科疾患の予防
2)顎骨の成長発育障害の予防
3)咀嚼機能の改善と維持
4)発音の改善
5)顎関節と咬合の調和

小児矯正

乳歯列期は、空きっ歯(空隙歯列)の状態が実は正常なのです。
何故なら、永久歯の方が乳歯よりも形態が大きく数も多い為、乳歯列の段階でスペースの無い一見綺麗な歯並びだと、永久歯が生えるスペースが足りません。そうなると正常に生え変わりが出来なかったり、叢生(乱杭)になる可能性が高くなります。
そのため、小児矯正では、乳歯列期〜混合歯列期で永久歯が生えてくる前に顎を拡げて、永久歯萌出の為に十分なスペースを作ることを目的としています。

小児矯正治療の種類

 可撤式拡大装置
取り外し式の装置です。保護者の方が1週間(もしくは2週間)に1度ネジを回していただきます。
1回ネジを回す事で装置が0.25ミリずつ拡がり、上顎をゆっくり拡大し、永久歯が生えてくるスペースを作ります。

 ムー
取り外し式の装置です。受け口(反対咬合)の改善に使用します。

レジンカラーサンプル

可撤式拡大装置、ムー共に装置の色を患者さんご本人が選ぶことが出来ます!


大人矯正の当院の特徴

心地良く、しっかり咬める為には矯正治療を始める前に正しい顎の位置を明らかにしなければなりません。顎がズレた状態で矯正治療を始めると、その結果、後戻りや顎関節症、局所的な歯周病が起こる原因にもなりかねません。
従って当院では特殊な咬合器による顎咬合審査、歯科用CTによる顎関節の審査を行います。
院長大学先輩にあたる、矯正専門医 田中勝治先生による監督、指導をもとに治療しております。
田中矯正歯科・こども歯科HP(https://kinoubi.com/ortho02/
WOB所属(https://wob-web.com/

当院の大人矯正治療の種類

 マウスピース矯正
WOB 機能美アライナー矯正(https://wob-web.com/aligner_orthodontic/)
【 特徴 】
  • 目立たない
  • 痛み+違和感が少ない
  • 食事、歯ブラシの時に外せる
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 通院回数が少なくて済む

【 注意点 】
  • 熱に弱く変形しやすい
  • 色素の強い飲料(お茶、コーヒー)で変色する
  • 決められた装着時間(1日20時間以上)を守らないと
    満足した治療結果が得られない
 インダイレクトハイブリット矯正
抜歯ケースの矯正治療
抜歯後、奥歯の面にワイヤー矯正を装着し抜歯の隙間を閉じて、隙間が閉じたらマウスピース矯正で歯並びのガタガタをキレイに仕上げます。

矯正治療の流れ

矯正歯科治療は多くの場合、長期間の治療となります。そのため当院ではコミュニケーションを大切にし、治療の過程において常に分かりやすく丁寧な説明を心がけ、患者さんと二人三脚で治療を進めていきたいと思っております。
もし、治療に関するご不安やお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。

 【STEP 01】初診相談(カウンセリング)

まずは初診相談から始まります。歯並びや咬み合わせに違和感を感じるなどのお悩みをじっくりお伺いいたします。

また、歯の仕組みや矯正治療方法がよく分かるよう、丁寧にご説明いたします。
矯正治療をしようか迷っている方なども、ぜひお気軽にご相談下さい!

 【STEP 02】精密検査

現在の口腔内の状態を把握し、患者さん一人一人の状態に合わせたベストな治療法を選択するために、しっかりとした検査を行います。

歯型を採取やレントゲン、咀嚼運動や筋肉、関節などの動き方など細かい部分まできちんと検査します。
また、矯正治療前と後の歯列・顔貌の比較を写真にてご説明出来るよう、口腔内写真も様々な角度から撮影します。

 【STEP 03】診断

検査終了後は、患者さんの歯型を採取して作った模型を咬合器を使いながら、検査結果と治療方法等の説明をいたします。

その後、患者さんに合わせた治療をご相談しながら選択していきます。
治療法も目立たない矯正器具や治療期間が短縮出来るものまでさまざまなため、患者さんのご要望をしっかりお伺いして決めていきます。

 【STEP 04】矯正治療

目的に合わせた矯正装置を歯に装着します。
ワイヤーやゴムの交換、マウスピースの交換をしたり、歯や咬み合わせの状況をチェックします。

 【STEP 05】保定

歯並びが揃って上下の歯の位置関係が整ったら、矯正装置をはずします。
矯正装置を外したことによって生じる「後戻り」を防ぐために保定装置(リテーナー)を使用してもらいます。

その後、治療前後の歯並びや咬み合わせの変化を検査し、必要に応じてそれぞれ微調整を行います。

 【STEP 06】メンテナンス

経過観察も異常がなければ治療終了です。

しかし、治療が終わったからと安心せず、歯のメンテナンスを忘れずに!
定期的に歯科医院での歯のクリーニングや検診を行って、素敵な口元で健康な口内環境を保っていきましょう。

矯正歯科提携ドクター紹介

当院の矯正歯科では、患者さんに最良の治療を提供できるよう矯正専門医と提携を結び、歯並び、噛み合わせ、顎関節等様々な専門的な観点から、質の高い治療に努めております。

提携している矯正歯科専門医は、「田中矯正歯科医院」の田中 勝治院長です。
詳しい情報は「ドクター紹介」ページをご覧ください。